学校情報

令和7年度 学校経営方針

【本校の教育理念】

 「一人一人のこどもは、かけがえのない存在である」という考えを根底に置き、生徒・保護者と教職員、地域と学校のつながりを大切にしていきます。そして、生徒・学校のウエルビーイングの向上を意図した学校経営に努め、生徒が自ら学び、自ら導くため、生徒相互がよりよい人間関係を築き、その中で互いに成長し合う姿を念頭に、「志を立て、共に学ぶ生徒」の育成を目指します。

【学校教育目標】

「志を立て、共に学ぶ生徒」

【学校経営目標】

 「生徒・学校のウェルビーイングの向上を図り、主体的に学び、互いに育つ集団づくり」

 生徒を取り巻く集団のウェルビーイングの向上を、教育活動に意味付け、以下のような場面を創出していくことで、その目標に近づけると考える。

① やってみたいと思える授業や活動がある

  授業担当として、学級担任として、さまざまな個性の生徒が在籍する学級で互いを理解し合う温かい学級を育む。

② 他者から「ありがとう」と言われるような機会を創出できている

  人のために行動し、認め合い、心持ちが溢れている場を創出し合い、互いに尊重し合う人間関係を構築する。

③ 自らの目標に向けて挑戦し、振り返りながら、粘り強く取り組むことを大切にし、またその姿を応援する学校の風土がある

  挑戦を認め、できたことを喜び合い、高め合える集団・場を創出していく。

 

詳細は、グランドデザインをご覧ください。

R7_三中グランドデザイン.pdf

ブログ

学校ブログ

4月25日(金)の5・6時間目に、授業参観と学年行事説明会が行われました。

来月15日(木)~17日(土)に向けて、各学年学級委員・実行委員を中心に準備を進めていきます。

 2年生林間学校説明

 

 

 

 

1年生理科

000727
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る